絶賛申請受付中!!塙町ふるさと納税
ふるさと「はなわ」を元気に
ふるさと塙町を離れ、都会でお住まいの皆さん。
何かのご縁で塙町を知って下さった皆さん。
ぜひ、塙町のサポーターになってください。
塙町は今、道の駅はなわや温泉を生かした町づくり、
町独自の産品づくりなどに取り組んでいます。
通常、税金は、住んでいる自治体に納めますが、
ふるさと納税制度を利用して塙町へ寄附をすることで、
ふるさと「はなわ」の応援をすることができます。
皆様のご協力をよろしくお願いいたします。
ふるさと納税とは
ふるさと納税とは、自分の選んだ自治体に寄附(ふるさと納税)を行った場合に、寄附額のうち2,000円を越える部分について、所得税と住民税から原則として全額が控除される制度です(一定の上限はあります。)。
例えば、年収700万円の給与所得者の方で扶養家族が配偶者のみの場合、30,000円のふるさと納税を行うと、2,000円を超える部分である28,000円(30,000円-2,000円)が所得税と住民税から控除されます。
詳しくは総務省「ふるさと納税ポータルサイト」をご覧ください。→こちらをクリック
ワンストップ特例制度を申請される方はこちらをご確認ください。→こちらをクリック
寄付申込について
塙町に寄付をする場合には以下のいずれかの方法をご選択ください。
(1) インターネットでの申し込み
外部サイト「ふるさとチョイス」の塙町専用申請フォームから申請を行ってください。支払方法はクレジット決済若しくは郵便振替が選択できます。→こちらをクリック(外部サイト「ふるさとチョイス」の塙町寄附申し込みページに移動します。)
(2) 申込書による手続き
このページの最下段に掲載している「塙町ふるさとづくり寄附金申込書」をダウンロードしていただき、郵送、FAX、メールでお申し込みください。お申込み確認後1~2週間で、「払込取扱票」を送付いたしますので、最寄りの郵便局でご入金ください。
申込書送付先
住所:〒963-5492
福島県東白川郡塙町大字塙字大町三丁目21番地
塙町役場総務課財政係 行
FAX:0247-43-2116
メール:furusato@town.hanawa.fukushima.jp
寄附金の使い道について
皆様からいただいた貴重な寄附金は以下の事業に活用させていただきます。
寄附いただく際に、どの事業に寄附金を使ってほしいか選択することが可能となっております。
- 自然環境及び地域景観の保全、利用及び整備に関する事業
- 地域産業の振興及び定住の促進に関する事業
- 未来を担う子育て支援に関する事業
- 健康で自立した暮らしの実現に関する事業
- その他目的達成のために町長が必要と認めた事業
謝礼品について
塙町では1万円以上の寄付をいただいた方に謝礼品をお送りしております。
寄附金を払込みいただきますと、塙町の謝礼品として登録された特産品と交換できる「ポイント」を贈呈いたします。
※塙町ではふるさと納税制度の趣旨を踏まえ、平成29年7月1日から町外在住の方からの寄付に対してのみポイントの贈呈を行うことといたします。何卒ご理解ください。
なお、贈呈済みのポイントにつきましてはこれまでどおり謝礼品との交換が可能ですのでよろしくお願いいたします。
ポイントに応じて謝礼品の中から好きな特産品等を選ぶことができる仕組みとなっております。塙町の謝礼品一覧については外部サイト「ふるぽ」をご覧ください。→こちらをクリック
ポイントの有効期限は2年間です。有効期限内に再度寄付をいただきますと新たな寄付分のポイントが加算され、有効期限も最後にポイントが付与された時から2年間に更新されます。
新しい謝礼品も随時追加していきますのでどうぞよろしくお願いいたします。
注意事項
- 謝礼品の確認及び送付等のため、お客様のご住所、お名前、寄附額、付与ポイント、メールアドレス、電話番号を(株)JTB西日本に通知します。ご了承ください。
- (株)JTB西日本からの特典品カタログの送付はご寄附をいただいてから1ヶ月程度かかります。
- 謝礼品は、販売店等から直接お送りさせていただきます
これまでの実績について
・平成27年度の実績を掲載しました。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは総務課 財政係です。
電話番号:0247-43-2111 ファックス番号:0247-43-2116
アンケート
塙町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2017年12月25日
- 印刷する