平成30年度戦没者遺児による慰霊友好親善事業の実施について
日本遺族会では、平成3年度より政府の委託ならびに補助を受け、「戦没者遺児による慰霊友好親善事業」を実施しています。この事業は、戦没者遺児に対する慰藉の一環として、父等を国に捧げた戦没者の遺児が、一度は亡き父等の眠る地に赴き心ゆくまで慰霊追悼を行うとともに、現地の方々との友好親善を深めることを目的としたものです。平成30年度は、下記の15地域及び3地域(特定地域)を計画いたしましたので、関係遺児の方々の多数のご参加をお待ち申しあげます。
なお、参加希望者が募集人数を上回る場合は、本部にて選考させていただきます。先着順ではありませんが、お申込みはお早めに願います。
参加費
10万円
※集合場所までの往復交通費、帰国時宿泊代、渡航手続手数料等は含まれておりません。
※参加費は、燃料費の高騰、円安等諸藩の事情により値上げするばあいがあります。
参加資格
(1)戦没者の遺児
本事業は、戦没者遺児を対象とした慰霊友好親善事業ですので、それ以外の方は参加できません。
また、航空機やバス等による長途の移動及び気候風土の異なる諸外国での団体行動に耐えられる方。
なお、参加者の持病等により付添者が必要な方は、ご相談願います。(付添者は、全て自己責任)
(2)本事業は、今回実施する地域(実施地域周辺の公海上にて戦没された方も含む)以外の方は参加できません。
その他
※実施時期の日数には、東京都内等の集合日は含まれています。(集合場所につきましては、参加者の募集状況により、変更する場合もあります)
※実施時期、日程等につきましては、相手国の事情等により変更や取り止めとなる場合がありますので、ご承知おき願います。
※㊟の実施地域13番のマーシャル・ギルバート諸島は、入域許可取得のため実施日約4ヵ月前の締め切りとなります。
※各地域の班分けについては事務局で行いますので、参加される方は班を選ぶことは出来ませんので、予めご了承ください。
申込方法
在住する各都道府県遺族会事務局へ
福島県遺族会
〒960ー8024
福島市堂殿1番地
電話番号:024ー534ー5877
問い合わせ先
アンケート
塙町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2018年6月26日
- 印刷する