住宅分譲地「さくらタウン末広」購入希望者募集中!
住宅分譲地「さくらタウン末広」購入希望者を募集中です!
住宅分譲地「さくらタウン末広」は現在購入希望者を募集しています。
募集区画は3区画(12月28日現在)ですので、購入をご希望の方はお早めにお申込みください。
「さくらタウン末広」
分譲地区の徒歩1分圏内に病院・スーパーマーケットなど、生活に必要な施設や店舗が揃っております。また、西側の久慈川堤防沿いには美しい桜並木があり、年間を通して周囲の美しい自然をみることができます。分譲地購入及び新築住宅建築のための補助制度や住宅金融支援機構との連携による「フラット35」のご利用制度もご準備しました。定住を希望する方ならどなたでも購入することができます。
募集区画
(1)募集区画 合計3区画
(2)区画No3と公園敷地
(3)区画No5、6
(4)アクセス道路(町道)は十分な広さを確保しています
(5)久慈川堤防の美しい桜並木
申込方法
(1)問合せ先 申込みにつきましてはまち整備課へお問合せください。(TEL0247-43-2117)
(2)受付時間 平日 8:30~12:00、13:00~17:15
(3)受付場所 塙町役場 まち整備課(塙防災センター2階)
塙町大字塙字大町三丁目21番地
※申込み条件、申込みに必要な書類は分譲案内をご確認ください。申込用紙等はダウンロード又はまち整備課にて配布しております。
分譲価格
物件概要
●区画数/住宅用分譲地 22区画 ●所在地/東白川郡塙町大字塙字末広町地内 ●交通/JR水郡線 磐城塙駅から徒歩8分 ●用途地域/無指定 ●地目/宅地 ●都市計画/非線引き区域 ●建ぺい率/60% ●容積率/200% ●道路/車道6mから6.5m、歩道1.3m~3m ●私道負担/なし ●設備/東北電力(株) ●ガス/個別プロパンガス ●水道/上水道(引込・加入済) ●排水/公共下水(公共枡・加入済) ●学区/塙小・塙中 ●現況・引き渡し条件/更地・現況渡し ●取引形態/売主・塙町 ※建築条件有
購入条件
塙町に定住される方はどなたでも購入できますが、販売に関し下記の条件がございます。
(1)購入できる方は個人で、一世帯1区画まで (2)分譲地の用途は住宅 (3)塙町との建築条件を順守する (4)購入後5年以内に住宅を建築し、居住すること (5)10年以上住んでいただくこと (6)暴力団員等ではないこと (7)地元自治会に加入し、活動に参加すること
建築条件
住宅の建築にあたり、順守していただく建築条件は下記のとおりとなります。
分譲地購入のための助成制度
1.土地購入助成制度『1区画あたり100万円の助成』
下記いずれかに該当し、お住まいになる子育て若者世帯には1区画あたり100万円の補助の対象となります。
(1)義務教育終了前の子どもがいる世帯
(2)本人又は配偶者(予定者を含む)が40歳以下の世帯
2.住宅建築助成制度『最大230万円の補助』
3年以内の住宅建築にあたって、下記いずれかに該当する世帯には最大230万円の補助金が交付されます。
(1)町外からの移住世帯 50万円(県外からの移住世帯は70万円)
(2)子ども(小学生以下)同居世帯 1人あたり10万円(最大30万円)
(3)町内建築業者による住宅施工 30万円
(4)地元木材の使用 50万円
(5)新たに3世代同居又は近居となる世帯 50万円(町内移住による世帯は20万円)
※上記のほか、県外からの移住世帯で福島県が実施する「来てふくしま住宅取得支援事業」に該当する移住世帯には同補助事業要綱に基づく補助金が加算されます。
3.住宅金融支援機構との連携による『フラット35』(子育て支援型・地域活性化型)のご利用
通常借入れ金利の軽減 年△0.25%
※詳しくは住宅金融支援機構のホームページをご覧ください。
フラット35サイトはこちら www.flat35.com
関連ファイルダウンロード
- 分譲案内PDF形式/3.01MB
- 申込書(様式第1号)PDF形式/103.13KB
- 委任状(様式第2号)PDF形式/47.43KB
- 誓約書(様式第3号)PDF形式/141.3KB
- 塙町宅地分譲要綱PDF形式/454.05KB

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせはまち整備課 まち管理係です。
電話番号:0247-43-2117 ファックス番号:0247-43-2122
アンケート
塙町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2020年5月7日
- 印刷する