スマートフォン決済アプリで町税等の納付ができます
スマートフォン決済アプリでの納付について
令和4年5月よりスマートフォンまたはタブレット端末のスマートフォン決済アプリ(PayPay、LINE Pay、PayB、支払秘書)を利用して、金融機関やコンビニエンスストアに行かなくても「いつでも・どこでも・簡単に」町税等の納付ができるようになります。
対象税目等
- 町県民税(普通徴収)
- 固定資産税
- 軽自動車税 (種別割)
- 国民健康保険税(普通徴収)
- 介護保険料(普通徴収)
- 後期高齢者医療保険料(普通徴収)
- 上下水道使用料(水道料金、下水道使用料、農業集落排水使用料)
利用できるスマートフォン決済アプリ
- PayPay(Pay Pay請求書払い) 決済方法の詳細はPayPayのホームページ(外部リンク)をご確認ください。
- LINE Pay(LINE Pay請求書支払い) 決済方法の詳細はLINE Payのホームページ(外部リンク)をご確認ください。
- PayB 決済方法の詳細はPayBのホームページ(外部リンク)をご確認ください。
- 支払秘書 決済方法の詳細は支払秘書のホームページ(外部リンク)をご確認ください。
納付方法
必要なもの
- 納付書
- スマートフォンまたはタブレット端末
納付手順
- ご利用となるスマホ決済アプリをダウンロードし、必要事項を登録します。
- アプリを起動し、納付書に印字されたバーコードを読み取ります。
- 支払い内容を確認し、決済を実行します。
利用できない納付書
- 利用期限を過ぎたもの
- 金額が訂正されているもの
- 汚れや破損によりバーコードが読み取れないもの
- バーコードが印刷されていないもの
- 納付書1枚あたりの金額が30万円を超えるもの(上下水道使用料のLINE Pay請求書支払いは5万円以上の納付書)
納税証明書
- 納付確認までに2週間程度かかります。納税証明書の発行をお急ぎの方は、納付書裏面に記載のある金融機関またはコンビニエンスストアで納付のうえ、領収書をご持参ください。
注意事項
- コンビニエンスストア店頭でのアプリ決済による納付はできません。
- 領収書は発行されません。各アプリの利用明細で確認できます。領収書の発行が必要な方は、金融機関またはコンビニエンスストアの窓口で納付してください。
- アプリ内で決済が完了したものについて、取消や変更はできません。
- 決済に係る手数料は無料です。
- アプリ使用時の通信料は、利用者負担となります。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは町民課です。
〒963-5492 福島県東白川郡塙町大字塙字大町三丁目21番地
電話番号:0247-43-2113(課税係・収納係)、0247-43-2114(住民係) ファックス番号:0247-43-2116
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
塙町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2022年5月13日
- 印刷する