1. ホーム>
  2. くらし>
  3. くらしのお知らせ>
  4. ★ご注意ください★「除雪機の死亡事故」7割が誤使用・不注意  ~“安全機能ONとエンジンOFF”が生死の分かれ目~

くらし

★ご注意ください★「除雪機の死亡事故」7割が誤使用・不注意  ~“安全機能ONとエンジンOFF”が生死の分かれ目~

独立行政法人製品評価技術基盤機構から除雪機の誤使用・不注意事故の注意喚起(プレスリリース)がありました。

詳しくは以下をご確認ください。

 

本件の概要

発表日:
令和4年12月22日(木曜日)
発表資料:
「除雪機の死亡事故」7割が誤使用・不注意~“安全機能ONとエンジンOFF”が生死の分かれ目~
NITE発表 別ウィンドウで開きます
経済産業省、消費者庁、NITE合同発表別ウィンドウで開きます
映像資料:
【せいあんちゃんねる】「除雪機でそれ絶対ダメ!」別ウィンドウで開きます
資料の概要:
 独立行政法人製品評価技術基盤機構(NITE(ナイト))は、降雪量がピークとなる1月を前に「除雪機の事故」を防ぐための注意喚起を行います。
除雪機の事故は毎年発生しており、2012年度から2021年度※1の10年間にNITEに通知された製品事故情報※2では、除雪機によりけがを負った事故は36件あり、死亡事故は25件(大人が使用し、こどもが巻き込まれた事故を含む)でした。また、死亡事故のうち18件(約7割)で、安全機能を無効化する誤った使用方法や、足を滑らせて転倒するなど、使用者による誤使用や不注意による事故が発生しています。今年の冬は日本海側を中心に降雪量が平均並みか多いと予想されており、除雪機を使用する機会が増えるため、より一層の注意が必要です。
除雪機は、安全機能を無効化しない、状況に応じてエンジンを切るといった、取扱上の注意を守って使用しましょう。
誤った使用で除雪機の下敷きになった事故(再現映像)
▲誤った使用で除雪機の下敷きになった事故(再現映像)

■除雪機の気を付けるポイント

  • ○デッドマンクラッチ機構などの安全機能を無効化しない。
  • ○後進する際には、転倒したり、挟まれたりしないよう、周囲の壁や障害物に十分注意する。
  • ○人が近づいたときは除雪作業を止める。
  • ○その場を離れる時は必ずエンジンを切る。
  • ○雪詰まりを取り除く際は必ずエンジンを切り、エンジンや回転部の停止を確認してから行う。また、直接手で行わず、必ず備え付けの雪かき棒を使用する。
  • (※1)2012年4月1日~2022年3月31日の事故を対象とします。
  • (※2)消費生活用製品安全法に基づき報告された重大製品事故に加え、事故情報収集制度により収集された非重大製品事故やヒヤリハット情報(被害なし)を含みます。

映像資料

発表資料

ページトップへ

関連リンク

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせはまち振興課です。

〒963-5492 福島県東白川郡塙町大字塙字大町三丁目21番地

電話番号:0247-43-2112(地域づくり係・商工観光係) ファックス番号:0247-43-2137

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

塙町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
スマートフォン用ページで見る