くらし
大規模盛土造成地マップについて
大規模盛土造成地マップの公表について
大規模盛土造成地とは谷や沢を埋めた大規模な盛土造成宅地または傾斜地盤に腹付けした大規模な造成地をいいます。近年の東日本大震災などの大地震では、大規模に盛土を行った造成地で災害が発生したことを踏まえ、国において第1次調査を実施しました。調査の結果、塙町においても13箇所の大規模盛土造成地が確認されましたので、その結果をマップとして公表いたします。
このマップは旧地形図と現況地形図を重ね合わせて大規模盛土造成地の概ねの位置や規模をお示しするもので、表示した箇所が地震時に必ずしも危険というわけではありません。大規模盛土造成地マップを公表することにより、町民の皆様に大規模盛土造成地が身近に存在することを知っていただき、日ごろからご自身の地域の周辺環境に関心を持ち、防災意識を高めていただくことを目的としています。
大規模盛土造成地とは
盛土造成地のうち以下の要件(1または2)に該当するものをいいます。
出典:国土交通省
塙町の大規模盛土造成地マップは、下記のファイルをご覧ください。
関連ファイルダウンロード
- 塙町大規模盛土造成地マップ01PDF形式/7.1MB
- 塙町大規模盛土造成地マップ02PDF形式/7.04MB
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせはまち整備課 まち管理係です。
電話番号:0247-43-2117 ファックス番号:0247-43-2122