地元の有志17名で活動している「ハスの会」。平成27年4月から、上渋井字年久(ねんきゅう)地内の遊休水田を、ハス池として整備してきました。活動を始め、2年目からたくさんの花が咲き始めたということです。
ハスは、早朝からゆっくりと花が開き始め、午後には閉じてしまうそうで、7月から9月末が開花時期と言われています。
池の周りには手作りの木道やベンチがあり、車で訪れる方のため、数台分の駐車場所もあります。
スマートフォンをご利用の方で、GoogleMapが使える方は、「上渋井ハス池」で検索すると場所が表示されます。航空写真に切り替えてご覧いただくと、地図にない道も確認できます。
国道118号線からは、塙厚生病院近くの信号のある交差点を東へ。(矢祭方面から来た場合は右、棚倉方面から来た場合は左折)
踏切を通過してすぐ左折。道なりに1Kmほど進むと、短い橋を渡り、坂を登った左手に、熊野神社の鳥居が見えてきます。道路を挟んだ反対側に、「ハス池」とかかれた案内板があります。案内板にしたがって未舗装の道を進むと、二つ目の案内板が見えてきます。
熊野神社の鳥居。 案内板を左から見たところ。
2つ目の案内板。ハス池までもう少し。
昨年撮影した画像。ところどころつぼみが見えます。中には、閉じたばかりの大きな花も。
塙町役場を起点とした地図になります。
地図を見る:上渋井のハス池
※別ウィンドウで地図が表示されます。