健康・医療

冬の感染対策

基本的な感染対策について

  •  感染症予防には、咳エチケット、 換気、手洗い・手指消毒などの基本的な感染対策をお願いします 。
  •  普段と体調が異なる場合には出勤や登校を控えるなど体調管理に留意してください。
  •  特に、高齢者や基礎疾患のある方が感染すれば重症化リスクも高まるため、通院や高齢者施設を訪問する時などは、感染予防としてマスクの着用が効果的です 。
  •  帰省等で高齢の方と会う場合や大人数で集まる場合は、感染予防を心掛け体調を整えるようにしましょう 。

「冬の感染対策 」 厚生労働省ウェブサイト

受診相談等について

  • 発熱や体調不良でお困りの時は、かかりつけ医や身近な医療機関等に御相談ください 。
  • 受診先をお探しの方は「医療情報ネット」 をご活用ください 。

福島県「医療情報ネット(ナビイ)」

  • 救急医療のひっ迫を回避する観点から、救急車の要請に迷う場合の相談は「#7119」に、15歳未満の相談は「#8000」を積極的にご活用ください。
  • 特に感染拡大局面においては 、 医療機関等が発行する検査の結果を証明する書類や診断書を求めるため受診すること(とりわけ救急外来を利用すること)は、外来ひっ迫の一因となることから、これらを目的とした受診は控えていただくようお願いします 。

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは健康福祉課です。

〒963-5492 福島県東白川郡塙町大字塙字大町三丁目21番地

電話番号:0247-43-2115(福祉係・国保係・健康推進係)、0247-43-2227(高齢者支援係) ファックス番号:0247-43-2137(福祉係・国保係・健康推進係)、0247-44-1231(高齢者支援係)

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

塙町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
スマートフォン用ページで見る