1. ホーム>
  2. くらし>
  3. 国民健康保険>
  4. 国民健康保険の手続き

くらし

国民健康保険の手続き

国民健康保険の加入・喪失・その他の届出について

職場の健康保険などに加入している人、後期高齢者医療制度対象の人、生活保護をうけている人以外は、すべての人が国保の加入者となります。

国保に入るとき、やめるときの手続き

こんなときには14日以内に届出を

国保にはいるとき

どんなとき? 持参するものは?
他の市区町村から転入してきたとき 印かん、転出証明書
他の健康保険をやめたとき 印かん、職場の健康保険をやめた証明書等
生活保護を受けなくなったとき 印かん、保護廃止決定通知書
子供が生まれたとき 印かん、保険証、母子健康手帳

国保をやめるとき

どんなとき? 持参するものは?
他の市区町村に転出するとき 印かん、保険証
他の健康保険に加入したとき 印かん、国保と他の健康保険の両方の保険証
生活保護を受けるとき 印かん、保険証、保護開始決定通知書
死亡したとき 印かん、保険証

そのほか

どんなとき? 持参するものは?
住所、世帯主、世帯、氏名等が変わったとき 印かん、保険証
修学のため、子どもが他の市区町村に居住するとき 印かん、保険証、 在学証明書等

※「国民健康保険の手続を行う世帯主」と「届出の対象となる方」のマイナンバーの記入、世帯主のマイナンバーの確認書類(通知カードや個人番号カード等)、窓口に来られた方の身元確認書類(運転免許証、パスポート、個人番号カード等)が必要です。

※窓口に来られる方が同一世帯員以外の場合は、委任状が必要です。

保険証の再交付について

保険証をなくしたとき、汚れて使えなくたったときには、再交付の申請をしてください。

持参するもの

  • 保険証をなくしたとき
    身元確認書類(運転免許証・パスポート・個人番号カード等)・印かん
  • 破損して使えなくなったとき
    使えなくなった保険証・身元確認書類(運転免許証・パスポート・個人番号カード等)・印かん

※「再交付の申請者(世帯主)」と「対象となる方」のマイナンバーの記入、世帯主のマイナンバーの確認書類(通知カードや個人番号カード等)が必要です。

※窓口に来られる方が同一世帯員以外の場合は、委任状が必要です。

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは健康福祉課 国保係です。

電話番号:0247-43-2115 ファックス番号:0247-43-2116

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

塙町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
スマートフォン用ページで見る