高木地区タクシー利用料金助成制度のモニターを募集します(受付終了しました)
塙町地域公共交通活性化協議会では、高齢者の方を中心とする「移動制約者」の支援のため、9月から11月までの3ヶ月間、高城地区(台宿一区、台宿二区、稲沢区、伊香区、植田区、真名畑区)を対象に、800円を超えたタクシー運賃を助成する制度の試験運行を行う予定で、そのモニターを募集しています。
申込期間
平成30年8月1日(水)~8月31日(金)-受付終了しました-
平日9:00~17:15(土日祝日は除きます)役場にて随時受付・交付
対象者
高城地区(台宿一区、台宿二区、稲沢区、伊香区、植田区、真名畑区)にお住まいの(1)~(3)のいずれかに該当する方が対象です。
(1)65歳以上の方(運転免許所持者も可)
(2)運転免許自主返納者(または検討中の方)
(3)身体的事情などで運転できない方
実施期間
平成30年9月1日(土)~11月30日(金)3ヵ月間
利用方法
交付を受けたモニターが利用券を渡して乗車すると、乗車運賃の800円を超えた分を協議会が助成します。(利用者負担は800円)
乗車運賃が800円以下の場合は全額自己負担です。
利用条件
・実施期間終了後、アンケートに回答して頂きます。
・利用区間は塙町内に限ります。
・利用時間は、午前7時から午後9時まで。
・3ヶ月で12回まで利用できます。
・タクシーを目的地で待機させることはできません。
・本人以外は使用できません。(同乗は可)
・利用券の譲渡は禁止です。
申込方法
申請書に必要事項を記入し、下記書類とあわせて役場にご持参ください。
代理の方による申請でも構いません。(例)家族やケアマネージャー(介護支援専門員)など
※持参できない場合はお問い合わせ下さい。
【必要書類】
上記「対象者」の
(1)に該当する方:年齢が確認できる資料(保険証等)
(2)に該当する方:運転経歴証明書または取消通知書、免許証
(3)に該当する方:身体障害者手帳などを持っている方は、手帳の写しまたは事務局までお問い合わせください。
関連ファイルダウンロード
- タクシーモニターチラシ・申請書PDF形式/394.6KB

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは塙町です。
アンケート
塙町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2019年4月11日
- 印刷する