第二次健康はなわ21
塙町では平成27年に策定した「健康はなわ21」の計画期間の終了に伴い、「第二次健康はなわ21」を策定しました。
健康づくりは町の取り組みはもちろんのこと、町民の皆さま一人ひとりの意識や取り組みが必要です。
皆さまのご理解とご協力をお願い申しあげます。
計画の位置づけ
- 健康増進法第8条第2項に基づく市町村健康増進計画及び食育基本法18条に基づく市町村食育推進計画です。
- 上位計画である「塙町総合計画(第六次)」をはじめ、関連する町の各種計画との整合を図るとともに、国の「健康日本21(第三次)」「第4次食育推進基本計画」や、福島県の「第三次健康ふくしま21計画」「第四次福島県食育推進計画」とも整合を図ります。
計画期間
- 本計画の計画期間は、令和6年度から令和15年度までの10年間とします。
- 計画の進捗状況については、中間評価・検討を行うとともに、計画の最終年度にあたる令和15年度に最終の評価・見直しを行い、効果的な健康づくりの展開を目指します。
関連ファイルダウンロード
- 第二次健康はなわ21PDF形式/21.2MB

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは健康福祉課です。
〒963-5492 福島県東白川郡塙町大字塙字大町三丁目21番地
電話番号:0247-43-2115(福祉係・国保係・健康推進係)、0247-43-2227(高齢者支援係) ファックス番号:0247-43-2137(福祉係・国保係・健康推進係)、0247-44-1231(高齢者支援係)
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
塙町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2024年3月1日
- 印刷する